はやぶさNo.250

- ページ: 1
- 2024.7
相模原法人会
広報誌
No.250
隔月刊
ハイライト
第
回通常総会
感 謝 状 贈 呈 及び 表 彰 状 授 与
令 和 5 年 度 決 算 全 会一致で承 認
12
Sagamihara Hojinkai
- ▲TOP

- ページ: 2
- はやぶさ 2024年
7月号 No.250
INDEX
会活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
法人会を支えるひと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
有限会社三恵建設
代表取締役 山 忠光さん
ハイライト・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4
第12回通常総会
令和5年度決算全会一致で承認
感謝状贈呈及び表彰状授与
懇親会
税務署からのお知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・10
活動フラッシュ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
会員優待サービスのご案内・・・・・・・・・・・15
会活
7
9日(火)
法人会の活動予定
事業のお問い合わせは
相模原法人会事務局
まで
(TEL042-755-3027)
月
青年部会 租税教室 【緑台小学校】
16日(火)
BCP事業継続計画について 【相模原法人会館】
20日(土)
プチマルシェ★
【相模原法人会館】
23日(火)
理事会
【相模原法人会館】
25日(木)
新設法人説明会
【相模原法人会館】
26日(金)
決算法人説明会
【相模原法人会館及びオンライン】
上溝夏祭り
【上溝商店街】
27日(土)
28日(日)
28日(日)
企業経営に役立つ!!税務研修会 【相模原市立産業会館】
29日(月)
法律相談★
★印 ご案内・ お申込書が同封されています。
はやぶさ太郎の見てある記・・・・・・・・・・・16
有限会社ベンジージャパン
Dog Total Care Benji
相模原法人会からのお知らせ・・・・・・・・18
中学生職場体験について
新会員紹介 令和6年4月∼5月
読者プレゼント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19
提供:有限会社ベンジージャパン
8
月
2日(金)
3日(土)
橋本七夕まつり
【橋本商店街ひこぼし通り】
4日(日)
[表 紙] 相 模 原 の 風 景
『ヘメロカリス』
穴川のほとり、人目をひく鮮やかな赤い
花。
ヘメロカリスです。一日花の
キスゲ属の園芸種ですが、花茎にたく
さんの花を咲かせるので、長期間楽し
ませてくれます。他にも黄色やオレン
ジの花など夏を彩り、心を和ませてく
れます。
撮影地/緑区川尻 撮影/松田廣司
3日(土)
4日(日)
6日(火)
22日(木)
東林間サマーわぁ!ニバル 【東林間駅付近】
労務相談
【相模原法人会館】
税務相談
【相模原法人会館】
決算法人説明会
【相模原法人会館及びオンライン】
27日(火)
決算法人説明会
【国民生活センター】
28日(水)
決算法人説明会
【相模湖交流センター】
29日(木)
青年部会 租税教室 【向陽小学校】
★印 ご案内・ お申込書が同封されています。
※最新情報はHPをご確認下さい。
2 はやぶさ
- ▲TOP

- ページ: 3
- ●有限会社三恵建設
山 﨑
法人会を支える
ひと
津久井地区
代表取締役
世代を超え「三つの恵み」を大事に
技能を磨き上げ、三恵建設を設立
大工を生業とする家庭に育ち、父と同じ道を
歩んでいた山﨑さん。町営住宅に世帯を持って
仕事に励んでいましたが、
「大工なんだから、自
分の家に住まなきゃ」と言う世話好きのお客さ
んに誘われる形で地元津久井町を拠点に仕事
をしてきました。
がむしゃらに働きながら夜学にも通い、独立に
必要な資格を取得。1969年に開催された県の
技能祭建築大工の技能競技では、第一位を獲
得しました。地元の書店の施工を皮切りに、寿司
店、酒店などの商店をいくつも手掛け、忙しい
日々を送ります。
三恵建設を設立したのは、1983年のこと。
「仕事をする上で大事なのは、お客さん・自分・
職人という三つの恵み」と、社名に込めた意味
を語ってくれました。
84歳になる今も、現役とし
て大工仕事を続けています。
子ども達・孫と共に、三世代で現場へ
3男1女に恵まれた山﨑さん。現在は4人の子ど
も達全員が三恵建設で働いています。最近はお
孫さんも手伝うようになり、現場には三世代が揃
う日もあります。
「とくに、親父の後継ぎというプレッシャーはなかっ
たんですが」と長男の光昭さん。将来の職業を自由
に決められる環境でしたが、
いざ進路選択となると、
建築分野の道を自然と選んでいたそうです。ゼネコ
ン系企業で働いた後、
三恵建設へ入社しました。
「三恵建設の特徴は、地元の古くからのお客様
が多いということ。いつも冗談ばかり言っている父
ですが、父がお客様を大切にし続けてきたからこ
そ今がある、
と尊敬しています」。今は、足がやや
YAMAZAKI
忠 光
今年で41期目を迎える三恵建設。丁寧な施工が評判を呼び、一般住宅のほか書店
や飲食店などの新築・リフォームで地域のまちづくりを担い続けています。同社代表取
締役の山 忠光さんにお話を伺いました。
TADAMITSU
不自由になった山﨑さんに代わって軽トラックの
ハンドルを握り、親子で現場に通っています。
写真の中の奥さまの笑顔がパワーの源
月∼土曜日は現場で働く山﨑さん。唯一の休み
である日曜日は、
自宅の室内リフォームをコツコツ
と続けているそうです。
さん
自ら手直しをした床の間には、初孫を抱いた山
﨑さんと長男夫婦、そして26年前に亡くなった奥
さまが笑っている思い出深い写真を飾っています。
「朝晩拝んで、正しく生きているか、女房に見ても
らっています」と山﨑さん。生涯現役を、今後も続
けていきます。
Hayabusa
3
- ▲TOP

- ページ: 4
- Highlight
第12回通常総会
令和5年度決算、全会一致で承認
令和6年6月19日(水)、第12回通常総会をけやき会館大樹の間において開催し、総会の
決議事項である、令和5年度決算報告及び定款一部改正案について全会一致で可決承認され
ました。
議事終了後、永年(30年)役員へ感謝状を贈呈、会員増強優良表彰及び功績表彰を実施し、
会長から感謝状及び表彰状を贈呈いたしました。
議事の経過の要領及びその結果
定款14条の規定により、新倉裕会長を議長に選任し、正会員数2,631社のうち2/3にあ
たる1,769社(うち委任状1,687社)が出席、定款に定める定足数を満たし、議長は、議事録
署名人2名を選任の上、議事を進めました。議案は以下の通りです。
令和5年度決算報告承認の件について、議
長は、財務委員会髙 委員長を指名、髙 委員
長は、令和5年度(自:令和5年4月1日 至:
令和6年3月31日)の決算報告について詳
細なる説明を行いました。
続いて議長の指名により、監事を代表して
森監事は、去る4月18日に監査を行い、事業
報告は、法令及び定款に従い、法人の状況を正
しく示しているものと認め、理事の職務の執
行に関する不正の行為又は法令若しくは定款
に違反する重大な事実は認められず、計算書
類及びその附属明細書並びに財産目録は、法
人の財産及び損益の状況をすべての重要な点
において適正に示しているものと認めると監
査結果を報告しました。
定款一部改正案承認について、議長は総務
委員会尾﨑委員長を指名、尾﨑委員長は、定款
一部改正案を説明しました。
議長は、説明を受け、意見・質問を求めまし
たが特に発言がなく、続いて議長が承認を
諮ったところ異議なく、全会一致で原案どお
り可決承認されました。
続いて、令和5年度事業報告並びに令和6
年度事業計画を、総務委員会尾﨑委員長が説
明、また、令和6年度収支予算を、財務委員会
髙 委員長が説明、去る3月21日の理事会、
4月25日の理事会において承認された旨を
報告しました。
以上をもって議案の全部の審議及び報告が
終了いたしました。
- ▲TOP

- ページ: 5
- Highlight
決議事項
第1号議案 令和5年度決算報告承認の件
令和5年度決算正味財産増減計算書(抄)
令和5年4月1日から令和6年3月31日まで
科 目
(単位:円)
公益目的事業会計
収益事業会計
会員交流事業会計
0
5,070,120
0
317
5,070,437
5,077,751
△ 7,314
2.受取会費
7,400,000
0
4,657,600
22,567,654
34,625,254
35,230,400
△ 605,146
3.事業収益
11,800
1,242,060
0
0
1,253,860
1,018,769
235,091
4.受取補助金
20,233,000
0
521,600
1,450,884
22,205,000
26,529,060
△ 4,323,576
5.受取負担金
0
0
0
337,000
337,000
324,400
12,600
6.受取寄付金
350,898
0
0
0
350,898
0
350,898
9,973,825
1,544,783
1,304,618
1,783,308
14,606,534
1,416,810
13,189,724
37,969,523
7,856,963
6,483,818
25,666,163
77,976,467
69,597,190
8,379,277
43,458,557
3,716,250
10,330,625
57,505,432
55,283,556
2,221,876
6,831,681
6,831,681
7,354,967
△ 523,286
法人会計
本年度合計
前年度
増減
Ⅰ.一般正味財産増減の部
ⅰ.経常増減の部
(ⅰ) 経常収益
1.特定資産運用益
7.雑収益
経常収益計
(ⅱ) 経常費用
① 事業費
② 管理費
経常費用計
43,458,557
3,716,250
10,330,625
6,831,681
64,337,113
62,638,523
1,698,590
△ 5,489,034
4,140,713
△ 3,846,807
19,307,482
14,112,354
6,958,667
7,153,687
(ⅰ) 経常外収益
0
0
0
0
0
0
0
経常外収益計
0
0
0
0
0
0
0
固定資産売却損
0
0
0
1
1
0
1
経常外費用計
0
0
0
1
1
0
1
当期経常外増減額
0
0
0
△1
△1
0
△1
1,857,132 △ 2,283,582
△ 1,185,468
1,611,918
0
0
0
当期経常増減額
ⅱ.経常外増減の部
(ⅱ) 経常外費用
他会計振替額
税引前当期一般正味財産増減額
△ 3,631,902
1,857,131
△ 5,032,275
20,919,399
13,657,153
6,958,667
7,153,686
0
455,200
0
0
455,200
200,000
255,200
△ 3,631,902
1,401,931
△ 5,032,275
20,919,399
13,657,153
6,758,667
6,898,486
一般正味財産期首残高
339,719,882
332,961,215
6,758,667
一般正味財産期末残高
353,377,035
339,719,882
13,657,153
法人税、住民税及び事業税
当期一般正味財産増減額
- ▲TOP

- ページ: 6
- Highlight
第12回通常総会
貸借対照表
令和6年3月31日現在
科 目
公益目的事業会計
金額
(単位:円)
会員交流事業会計
収益事業会計
法人会計
Ⅰ.資産の部
1.流動資産
現金預金
91,733,132
未収会費
未収金
仮払金
【流動資産合計】
0
91,733,132
0
0
701,800
0
63,770
453,474
0
0
701,800
0
358,356
128,587
1,079,264
334,197
0
938,450
250,310
93,872,552
462,784
0
1,002,220
93,138,716
0
0
0
0
0
2.固定資産
(1)基本財産
【基本財産合計】
(2)特定資産
退職給付引当資産
3,879,345
2,715,542
387,935
387,935
387,933
会館改修引当資産
16,923,212
11,846,248
1,692,321
1,692,321
1,692,322
987,537
0
0
0
987,537
保証預金積立資産
2,124,600
0
2,124,600
0
0
女性部会周年行事積立資産
1,295,154
0
0
0
1,295,154
什器備品買替引当資産
542,793
0
0
0
542,793
青年部会周年行事積立資産
200,004
0
0
0
200,004
9,998,906
650,250
116,583
116,583
116,584
23,559
16,491
2,356
2,356
2,356
35,975,110
15,228,531
4,323,795
2,199,195
5,224,683
土地
134,861,500
94,403,050
13,486,150
13,486,150
13,486,150
建物
87,386,058
61,170,241
8,738,606
8,738,606
8,738,605
構築物
5,906,344
4,134,441
590,634
590,634
590,635
車両運搬具
2,127,792
1,489,454
212,779
212,779
212,780
什器備品
6
4
1
1
0
少額備品
154,378
108,065
15,438
15,438
15,437
【その他の固定資産合計】
230,436,078
161,305,255
23,043,607
23,043,607
23,043,608
【固定資産合計】
266,411,188
176,533,786
27,367,402
25,242,802
28,268,291
【資産合計】
360,283,740
176,996,570
27,367,402
26,245,022
121,407,007
公用車再取得引当資産
周年事業積立資産
会館改修引当資産(利息)
【特定資産合計】
(3)その他の固定資産
Ⅱ.負債の部
1.流動負債
未払法人税等(充当)
350,000
0
350,000
0
0
未払金
1,806,576
0
0
0
1,806,576
預り金
580,208
0
0
580,208
仮受金
434,691
0
422,510
101,000
△ 88,819
未払法人税等(納税残)
200,000
0
200,000
0
0
3,371,475
0
972,510
101,000
2,297,965
退職給付引当金
1,410,630
987,441
141,063
141,063
141,063
預り保証金
2,124,600
0
2,124,600
0
0
【固定負債合計】
3,535,230
987,441
2,265,663
141,063
141,063
【負債合計】
6,906,705
987,441
3,238,173
242,063
2,439,028
353,377,035
176,009,129
24,129,229
26,002,959
118,967,977
360,283,740
176,996,570
27,367,402
26,245,022
121,407,006
【流動負債合計】
2.固定負債
Ⅲ.正味財産の部
1.一般正味財産
(うち特定資産への充当額)
【正味財産合計】
【負債・正味財産合計】
353,377,035
34,564,480
- ▲TOP

- ページ: 7
- Highlight
第2号議案 定款一部改正案承認の件
公益社団法人相模原法人会 定款改正理由
例年、通常総会開催通知に通常総会資料を添付して発送しているが、令和3年9月1日に「株
主総会資料の電子提供制度」が施行され、経費の削減及びペーパーレス化を促進する効果がある
ため、当会においても定款に記載し総会添付書面の電子提供措置を導入し、会の円滑な運営を図
るため。
公益社団法人相模原法人会 定款一部改正案
現行定款
一部改正案
公益社団法人相模原法人会 定款
公益社団法人相模原法人会 定款
第4章 総 会
第4章 総 会
(開催及び招集)
第13条 通常総会は、毎年1回事業年度終了後3
か月以内に開催する。
2 臨時総会は次の各号の一に該当する場合に開催
する。
(開催及び招集)
第13条 通常総会は、毎年1回事業年度終了後3か
月以内に開催する。
2 臨時総会は次の各号の一に該当する場合に開催
する。
(1)理事会が必要と認めたとき
(1)理事会が必要と認めたとき
(2)正会員総数の議決権の5分の1以上の議決権を
(2)正会員総数の議決権の5分の1以上の議決権を
有する会員から会議の目的である事項及び招集の
有する会員から会議の目的である事項及び招集の
理由を記載した書面により、招集の請求があった
理由を記載した書面により、招集の請求があった
とき
とき
3 総会は、開催の日から少なくとも1週間前に、会
3 総会は、開催の日から少なくとも1週間前に、会
議の目的たる事項、日時及び場所を記載した文書
議の目的たる事項、日時及び場所を記載した文書
を発して会長がこれを招集する。
を発して会長がこれを招集する。
4 この法人は、社員総会の招集に際し、社員総会参
考書類等の内容である情報について、電子提供措
置をとるものとする。
- ▲TOP

- ページ: 8
- Highlight
第12回通常総会
感謝状贈呈及び表彰状授与
永年役員 (敬称略)
当会の本部支部等の役員として、30年間会の事業運営に邁進され、会の発展に大いに貢献された皆様。
(31年以上永年役員は令和6年10月17日創立50周年記念式典に於いて感謝状贈呈予定)
中央北支部 小山清新地区
奥山 修夫
スクリーンプロセス㈱
大野北支部 共和地区
杉岡 芳樹
相模ガス㈱
橋本支部
木下 重幸
木下電機㈱
大沢支部
佐藤 文則
㈲フジフミ
田名支部
高橋 成育
高橋産業㈱
新相麻支部 新磯地区
中村 和夫
㈲都南製作所
新相麻支部 麻溝台地区
鈴木 晴澄
㈱スズコー
永年役員を代表して鈴木様に表彰状を授与
令和5年度会員増強優良者(敬称略)
【支部地区の部】
期間/令和5年4月1日∼令和6年3月31日
大野南支部 22社(うち賛助会員 11社) 支部長 鈴木 秀人
小谷 圭一 5社(うち賛助会員4社)
髙橋 健吾 2社(うち賛助会員1社)
春原 正明 3社(うち賛助会員1社)
伊藤 由季 2社(うち賛助会員1社)
岩井 大輔 3社(うち賛助会員2社)
義澤 彰 1社
鈴木 秀人 2社(うち賛助会員2社)
松田 桂吾 1社
宮﨑 健一 2社
望月 達也 1社
小山清新地区 3社
地区長 髙
英樹
藤本 都子 3社
橋本支部 2社(うち賛助会員 2社)
支部長 大森 努
真田 勉 1社(うち賛助会員1社)
山口さゆみ 1社(うち賛助会員1社)
大野中第2地区 1社
地区長 館脇 智幸
小口 伸夫 1社
相模原矢部地区 1社
地区長 関戸 和浩
浦上 裕史 1社
相模台支部 1社(うち賛助会員 1社)
支部長 林 大介
林 大介 1社(うち賛助会員1社)
【部会の部】
青年部会 4社
井上 康誠 2社
今岡 俊二 2社
部会長 井上 康誠
会員増強優良者を代表して鈴木支部長に表彰状を授与
- ▲TOP

- ページ: 9
- Highlight
令和5年度部会及び支部功績表彰受賞者(敬称略)
令和5年度において、会の事業運営に邁進され、会の発展に大いに貢献された皆様を各部会及び支部より推薦い
ただきました。
女性部会
副部会長
熊坂 裕子
旭編物㈱
青年部会
幹事
松本 賢次
㈱日光通信機
中央北支部 相模原矢部地区
会計幹事
安西 登
㈱K・A・S・H
中央南支部
幹事
長谷川 明
㈲長谷川板金工業所
大野中支部 大野中第2地区
会計幹事
新井 雅代
ポンて治療院
大野南支部
会計幹事
岩井 大輔
大倉エステート㈱
橋本支部
幹事
工藤 元
ジーユニット㈱
幹事
清水 祐二
清水一産業㈱
幹事
佐藤 省三
㈲ミナスサトウ商会
上溝支部
麻溝地区
相模台支部
功績表彰受賞者を代表して
安西様に表彰状を授与
本総会には、多数のご来賓のご臨席を賜り、相模原税務署伊能署長及び相模原県税事務所
浅場 所長のお二人からご祝辞をいただきました。
相模原税務署長 伊能 宏紀 様
相模原県税事務所長 浅場 周 様
総会終了後、懇親会を開催しました。
多数のご来賓の皆さまを代表して相模原市石井副市長、相模原市商工会議所杉岡会頭よりご
あいさつをいただきました。
また、ご多忙中にもかかわらず、急遽ご出席いただいた相模原市本村市長よりごあいさつを
いただきました。
新倉会長あいさつ
相模原市市長 本村 賢太郎 様
相模原商工会議所会頭 杉岡 芳樹 様
- ▲TOP

- ページ: 10
- 法人税の電子申告は
4社に3社が ALL e-Tax です!!
国税庁では、納税者や税理士の皆様の利便性向上と税務行政の効率化のため、
添付書類(財務諸表や勘定科目内訳明細書等)を含めたe-Tax(ALL e-Tax)を
推進しています。
ALL e-Tax のメリット
業務の効率化
ペーパーレス化
コスト削減
×
発送の手間や税務署へ
行く手間を解消
書類の保管場所が不要
遠隔地でも書類が確認可能
郵送料、印刷代、交通費
の削減
法人税の電子申告のQ&A
01
添付書類を含めたe-Tax(ALL e-Tax)
の利用はどのくらい進んでいますか?
02
e - T a x で 送 信 で き る添 付 書 類 の
データ形式は決まっていますか?
法人が主要な別表や財務諸表など、
申告に添付すべきものとされている
書類をe-Taxで送信した割合は
(令和4年度)です。
74.1%
法令により、提出する書類ごとに
データ形式が定められています。
財務諸表 XBRL形式・CSV形式
勘定科目内訳明細書
XML形式・CSV形式
※ 上記の添付書類はPDF形式による提出
が認められていません。
03
CSV形式で財務諸表を作成し、
e-Taxで送信する方法を教えて
ください。
YouTube
「国税庁動画チャンネル」「国税庁動画チャンネル」
に動画を掲載しています。
※ 財務諸表データの提出方法に
ついては裏面をご覧ください。
- ▲TOP

- ページ: 11
- 財務諸表データの作成方法
「会計ソフト」と「税務(申告)ソフト」の互換性に応じた対応
パターン①
ソフト間に互換性がある
XBRL
OR CSV
会計ソフト
税務(申告)ソフト
財務諸表
データ
税務(申告)ソフトからe-Taxに送信することができます!!
※
会計ソフトからのデータの出力方法や税務(申告)ソフトへの取り込み方法は、ご利用の
ソフト会社にお問い合わせください。
ソフト間に互換性がない
パターン②
標準フォーム
CSV
会計ソフト
※
財務諸表
データ
CSV
作成
財務諸表
データ
e-Taxソフト
標準フォームを活用し、CSV形式のデータを作成します。
作成後、e-Taxソフトからe-Taxに送信することができます!!
ご利用の税務(申告)ソフトによっては、国税庁標準フォームに加工した財務諸表データ
(CSV形式)を取り込んで送信することも可能です。
財務諸表データのe-Tax送信方法
パターン①
申告データと同時送信
税務(申告)ソフト
パターン②
XML
XBRL
申告
データ
財務諸表
データ
申告データ送信後にe-Taxソフトで追加送信
税務(申告)ソフト
XML
申告
データ
XBRL
OR CSV
e-Taxソフト
(追加送信)
財務諸表
データ
※標準フォームの場合はCSV形式
詳しくは、e-Taxホームページを
ご覧ください。
財務諸表データの送信
e-Tax
- ▲TOP

- ページ: 12
- ュ
シ
ッ
ラ
フ
動
活
月
6
~
月
4
/
4
2
0
2
税務研修会
12
4/
(金)
テーマ/給与所得の源泉徴収
講師/相模原税務署源泉担当
場所/相模原法人会館
税制委員会
日帰り親睦旅行
14
4/
(日)
内容/南アルプスの天然水工場見学と
富士の水で作る酒蔵笹一酒造
場所/山梨県
橋本支部
全国女性フォーラム広島大会
18
4/
(木)
女性部会
23
4/
5
(日)
新相麻支部
事業報告会
(火)
女性部会
5/
記念講演/演題:
「音楽・師との出会い」
〜今、我々に求められること
講師:広島交響楽団音楽総監督
下野 達也 氏
場所/広島グリーンアリーナ
内容/令和5年度事業報告及び収支報告・
令和6年度事業計画及び予算
場所/相模原法人会館
相模の大凧まつり
内容/平和の大凧(三間四方5.4m×5.4m)
会員相互の親睦
場所/新戸スポーツ広場
● 税に関する事業 ● 企業の発展に資する事業
● 社会貢献事業 ● 会員交流事業
12
- ▲TOP

- ページ: 13
- 17
令和5年度事業報告会
21
令和5年度事業報告会
5/
(金)
橋本支部
5/
内容/令和5年度事業報告会・懇親会
場所/中華料理 慶福楼
(火)
内容/令和5年度事業報告会・懇親会
場所/相模原市立産業会館
青年部会
26
5/
(日)
相模台支部
27
5/
サウザンロード歩行者天国参画
内容/一億円重さ体験、法人会のPR
場所/サウザンロード相模台商店街
租税教室
(月)
青年部会
内容/市内の小学6年生を対象に租税教室を行
いました。
テーマ/「税金は何のためにあるのか?
税金はどうして必要なのか?」
場所/南大野小学校
24
6/
11 14 17
5/
(金)
・
(火)・ (金)・ (月)
女性部会
タオル寄贈
内容/皆様よりお寄せいただいたタオル
を老人介護福祉施設へ寄贈
場所/特別養護老人ホームはあとぴあ、
泰政園、旭ヶ丘特別老人ホーム、
大野台幸園、幸園、あさみぞホーム
13
- ▲TOP

- ページ: 14
- 研修会
4
6/
(火)
テーマ/体験から感じる「がんの怖さ」と
「備えの必要性」
講師/元アフラック社員 小林 忠 氏
場所/相模原法人会館
厚生委員会
福利厚生制度推進連絡協議会
4
6/
(火)
内容/令和5年度推進状況報告及び
令和6年度推進計画について
場所/相模原法人会館
厚生委員会
税務研修会
6
6/
(木)
テーマ/令和6年税制改正のあらまし
講師/相模原税務署源泉担当
場所/相模原法人会館
税制委員会
11
6/
(火)
青年部会
16
6/
(日)
田名支部
14
おもしろカレッジ
内容/土肥金山、沼津港深海水族館
場所/静岡県
チャリティー公演会
内容/影絵劇団かしの樹による
音楽影絵劇「ピーター★パン」
場所/田名小学校体育館
- ▲TOP

- ページ: 15
- 神奈川県内法人会 会員優待サービスのご案内
5月中旬にお送りしました総会の御案内に、会員優待サービスブック・優待サービス
カードを同封しておりますが、お手元に届いておりますでしょうか?
神奈川県内の所属法人会会員様のみがご利用いただける、会員優待サービスです。
会員優待カードのご提示または、webサイトから割引券を発行するだけで簡単にお得
なサービスを利用できます。社員の皆さまにもご周知いただき、会社の福利厚生として、
ぜひご活用下さい。
会員優待サービスブックは、会員優待サービスホームページからもご覧いただけます。
会員優待サービスホームページは、お得な情報を随時更新しております。是非ご覧く
ださい。
▼会員優待サービスホームページへアクセス▼
https://houjinkai.kanagawa.jp
パスワード
khr-2024
を入力してログインしてください。
QRコードからも
アクセスできます
●webサイト内の利用したいサービスをクリックしていただ
くと、詳細がご覧いただけます。
※優待サービスの使い方は各施設の詳細をご覧下さい。
●会員番号は封筒の宛名シールの右上にKまたはSで始ま
る番号の記載がございますので、カードをご利用の際に
ご記入下さいますようお願いいたします。
●ご家族の方など、どなたでもご利用いただけます。
会員優待カードはスマートフォン等の画面で提示すること
が可能ですが、追加が必要な場合は相模原法人会事務
局へご連絡下さい。
セミナーオンデマンド〈視聴方法〉
会員優待サービスホームページhttps://houjinkai.kanagawa.jpにアクセスし、ページ内 バナー
をクリック。
ログイン
詳細ページよりインターネットセミナーTOP画面を開き右上の をクリックして、
ログインIDとパス
ワードを入力してください。
セミナーオンデマンド ログインID hj0211 パスワード 5751
ライフサポート倶楽部
会員登録に必要な会員番号 0299T10200001109
お問合せ先 公益社団法人相模原法人会事務局 TEL:042−755−3027
Hayabusa
15
- ▲TOP

- ページ: 16
- なかい ひろかず
中井 宏一さん
有限会社ベンジー・ジャパン代表取締役。JKC
公認A級トリマー。JKC公認ハンドラー。トリミ
ング、ワンちゃんホテル、販売、交配、ボーディ
ングの他、高濃度炭酸泉ケア、肛門腺絞りな
ど犬全般について愛情込めて対応。誠実な仕
事ぶりと実績から著名人の利用も多い。娘さ
んはプロゴルファーの中井愛実さん。
大
野 南 支部
ドッグトータルケア
ベンジー
トリミングや預かり、運動、
コンディションの
管理まで健康も見守る犬の
総合専門サロン
interview
・・・太郎
・・・中井宏一さん
● 小田急 相 模 原 駅から徒 歩 約 1 0
分、
ドッグトータルケアベンジーを訪
ね、店主の中井宏一さんにお話を
伺いました。大きな窓のとても明る
い店内です。
●当店は犬専用のトリミングサロンで
す。犬全般について業務を行って
います。
●ワンちゃんが出迎えてくれるんですね。
●アズキです。
うちの看板犬です。
● 名 前も可 愛いです。店 名のベン
16 はやぶさ
ジーはどのような由来があるので
すか?
●買い取った店舗の以前の名前を残
しました。ベンジーはアメリカ映画に
登場する野良犬です。世界に拠点を
つくりたいという夢がありました。
●素敵な夢ですね。店内には犬用の
おやつがたくさん並んでいますね。
●素材はオーガニックにこだわってい
ます。
●オプションメニューのパックも、
オー
ガニック素材ですね。
●世界中の認定機関から認証を受
けたオーガニックハーブを厳選して
使っているので舐めても安心です。
●ワンちゃんの体にいい物、健康を強
く意識されているのですね。
●トリミングやシャンプー中に犬のボ
ディーチェックをし、すみずみまで診
ています。異変や病気の前兆などが
あれば飼い主さんにアドバイスし、
獣医さんの紹介などもしています。
- ▲TOP

- ページ: 17
- Dog Tot a l C a re Be nj i
合成化学肥料や農薬を一切使わない原材料にこ
だわったオーガニック100パーセントのおやつ。
販売用。ペットの預かり時には普段家で食べて
いる食事やおやつを用いる。
モットーはより可愛く、より綺麗にハンサムに。要望に沿ったヘアスタイルにしあげてもらえる一方、
プロの立場からアドバイスをうけることもできる。ヘアに関する悩みも気軽に相談できる
●迎えにきた時に「かわいい」って喜
んでもらえると、やはり
『やった感』
があります。
●犬への愛情が感じられます。幼い
頃からペットが好きでしたか?
●はい。でも親がペットはNGで、近
所の友達の犬を散歩させていまし
た。小学生の頃、将来の夢は動物
園の飼育係でしたね。
この店も願っ
たことに近いです。
●ペットとの交流では、いかがですか?
●飼い主さんが迎えにきても帰りた
がらなかったり、走って入ってきた
り。我々が好きなのか、
この場所が
好きなのかはわかりませんが嬉し
い瞬間ですね。
●夢の実現ですね。
● 同業の妻と出 会えたことが大き
かったです 。互 いの 特 技で助け
合っています。
●ますます愛おしいですね。そんなペッ
トをとりまく今の環境については、
どの
ように感じていらっしゃいますか?
●夫婦で支え合って、お店も順調で
すね。お客様との交流で最も嬉し
いのは、
どんな瞬間ですか?
●たとえば、一緒にカフェや買い物に
行ったり、人間と同じことをするの
Dog Total Care Benji
●所在地/神奈川県相模原市南区
●電
が本当はどうなのかなと思う反
面、気持ちがわからなくもないで
す。常に一緒にいたいっていう…
●ペットと一緒に行ける場所、昔より
増えましたね。
●一緒に泊まれる旅館も増え、生活
環境も食べ物も良くなりました。た
だ、そうなると人間と一緒で、認知
症や生活習慣病のリスクも高まり
ます。昼夜逆転や介護でご苦労な
さっている方もいらっしゃいます。
●お客様やご自身のご苦労など、時
にはいろいろ大変な場面もあるか
と思いますが、そんな時のご自身
の活力の源は何ですか?
●自然の中に身を置くことです。海に
出かけてぼーっとしてみたり。いつ
かはお店を引退しなきゃいけない。
その後は自然豊かな離島に永住
するのが夢です。
●ホームページに犬の健康の為の
メニューがたくさん載せてある事
でも中井さんの犬への愛情がしっ
かりと伝わって来ます。ありがとう
ございました。
相南1-1-1相南ビル1F
話/042-748 - 8626
●営業時間 10時∼19時
●定休日 毎週月曜日・火曜日
至新宿↑
東林小学校入口
小田急線
至
東林間駅
↑
51
ダスキン不二美
クリーニング
大成舎
相南一丁目
小田急
イトーヨーカドー
相模原駅
小田急相模原駅
ドッグトータルケア
ベンジー
Dog Total
Care Benji
ホームページ
Hayabusa
17
- ▲TOP

- ページ: 18
- * 相模原法人会からのお知らせ *
協力事業社
募集中
中学生 職場 体験について
中学生職場体験って何?
何のためにやるの?
将来、社会の中で自分の役割を果たしながら自分らしく
生きていく力を身に付けるため、地域の事業所等で
●
「働くこと」
「生きていくこと」の尊さを実感し、
自己を見つ
め、
自分の生き方について考える機会にします。
実際の仕事を体験したり、学校内で職業講話を聞いた
りする取組です。
中学生の体験受け入れにご協力いただける事業所の
情報は、
「受入可能事業所リスト」
として中学校へ提供して
います。
リスト登録のご案内については、令和6年2∼3月頃に
●社会的なルールやマナーを学び、
コミュニケーション能
力の向上の機会にします。
●地域や事業所に対する理解を深
め、地元への愛着や誇りを持つ機
会にします。
改めてお知らせいたします。
事業所の皆さんの声
生徒・教職員の声
●働くことの大変さと大切さを学びました。いつも働い
●早い段階で実際の仕事に触れられるのはとても良い
ている親に感謝しようと思いました。
チャンスだと思います。
●分からないことは聞く、
自分の考えを伝える、
という力
●若手の従業員にとって、働くことを見つめ直す機会に
がつきました。
なっています。
●地域の事業所に多くの協力をいただき、本校の教育
●私は、
中学生の時に職場体験で来た今の職場に就職
活動に協力的な地域であることを実感しました。
しました。ぜひ、
どんどん体験に来て仕事の楽しさを
知ってほしいです。
電話応対体験
理容師体験
中学生職場体験支援事業事務局
調理師による講話・実演
ドッグスクールにて
相模原市教育委員会 学校教育課 企画指導・支援班
【電話】042-769-8284 【FAX】042-758-9036【e-mail】shokubataiken@city.sagamihara.kanagawa.jp
【ホームページ】https://sites.google.com/sagamihara-kng.ed.jp/shokubataiken/
新会員紹介
法人名等
株式会社トップフロンティア
株式会社七色
株式会社ルリアン就労継続支援のアル 相模原支部
株式会社MF校閲サービス
株式会社TherapiCo
株式会社東翔
株式会社Lgo
有限会ミドリ回収サービス
株式会社ピッチジャパン
行政書士安達法務事務所
合同会社 ありがとう
18 はやぶさ
令和6年4月∼5月
業種
代表者氏名
所在地
支部・地区等
建設業
建設業
障害福祉サービス
サービス(校正、校閲業)
医療・介護・サービス、療術
不動産取引業、不動産コンサルタント業
建設業、飲食店
廃棄物処理業
建設業
行政書士業
WEB製作事業
小 林 湧
小 林 湧
小室 雅之
福 所 まゆ み
小曽根 龍一
池田 健博
槻舘 雄太
東 正 充
柿澤 和子
安達 弘樹
廣川 知典
相模原市中央区宮下本町1−1−21
相模原市中央区宮下本町1−1−21
相模原市中央区相生1−1−12サイドセブン103
相模原市南区東林間4−36−10−6
相模原市緑区橋本台1−28−15ディアフォレスト橋本台506
相模原市南区相武台3−21−11キャッスルマンション相武台208
相模原市南区相武台1−12−9
相模原市南区麻溝台8−38−3
相模原市緑区牧野4110−1
相模原市南区南台3−8−46−301
町田市原町田6−9−8AETA町田4F
小
小
中
大
橋
相
相
麻
津
賛
賛
山清
山清
央
野
新
新
南
南
本
武 台
武 台
溝 台
久 井
助会員
助会員
情報公開に同意された方のみ掲載しています。
- ▲TOP

- ページ: 19
- 会議室ご利用のご案内
本誌同封広告のご案内
法人会館の会議室を
ご利用いただけます。
会員の方はもちろん、一般の方も会議や研修会等に
ご利用になれます。土日祝祭日のご利用も可能です。
※使用に際して、物品等の販売及び公序良俗に
反した内容のご利用はできません。
「広報誌はやぶさ」
に、
貴社の広告を同封いたします。
会員のみなさまに隔月でお届けしております
「はやぶさ」に、
貴社の広告を一緒に封入することができます。
どうぞご利用ください。
《発行内容》
部
数 : 3,300部
発 行 日 : 隔月(5・7・9・11・1・3月)
《封入広告》
◎当会の支部地区等の役員会・研修会
無料
◎会員会社でのご利用
会員料金
◎会員以外の方のご利用
一般料金
※予約状況の確認はHPにてご覧いた
だける他、お申込みも可能です。
右のQRコードをご利用ください。
寸
法 : 角2封筒に入る大きさ
(A4版、B4・A3版二つ折りまで可)
内
容 : 会員に配布するに相応しい内容であること
発行部数印刷、寸法に合うこと
料
金 : 33,000円(1回)
お申込み : 封入希望発行月より1ヶ月前までにご連絡
ください。
Dog Total Care Benji でトリミングやグルーミングをご利用いただいたお客様に
読者
プレゼント
※利用券有効期限令和6年9月30日
(月)
※トリミングやグルーミングの基本料金が掛かります
「本格的」高濃度炭酸泉の魅力
美しくよみがえる地肌と被毛Total Beauty&Health炭酸泉ケア
医療先進国ドイツでは「心臓の湯」
と呼ばれ、心臓に負担をかけずに血液の循環をよく
することから、生活習慣病の保険適用の治療、療養、
リハビリなどに利用されています。
ペットに炭酸泉を使用することで、新陳代謝の向上、地肌コンディションを整え、本来
の美しい毛ヅヤへと導きます。脂性、乾燥肌、
アトピー性皮膚炎など、現在皮膚炎になる
ペットが多い中で、除菌効果もある弱酸性で低刺激の高濃度炭酸泉はとても有効です。
提供元:有限会社ベンジージャパン
応募締切り 〒252-0312
神奈川県相模原市南区相南 1-1-1 相南ビル 1F
令和6年
TEL:042-748-8626
7月31日(水) [ 営業時間 ] 10:00 ∼ 19:00 [ 定休日 ] 毎週月曜日・火曜日
今 す ぐ ハ ガ キ か F A X で !
下 記 の 内 容をご記 入 の 上 、相 模 原 法 人 会 事 務 局まで
Faxまたはハガキでお申込みください。
① 希望商品名:
「炭酸泉ケア利用券」
②郵便番号 ③ご住所 ④法人名 ⑤お名前 ⑥電話番号
⑦「広報誌はやぶさ」に関するご意見 、ご感想など
◎当選発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。 また、ご感想などをご紹介させていただく場合がございます
会議室のご利用・プレゼントのお申込み、
タオル等のご寄付、広告の同封、
本誌に関するお問合せやご感想は
こちらまでお寄せください。
公益社団法人 相模原法人会事務局
TEL.042 -755 -3027 FAX.042 -753 -3273
〒252 - 0236 相模原市中央区富士見 6 - 1 3 - 16
http://www.sagamiharahojinkai.or.jp
Hayabusa
19
- ▲TOP

- ページ: 20
- ご協力をよろしくお願い申し上げます。
は やぶ さ
令和 6 年度も相模原法人会活動に
2024.7
No.250
相模原法人会広報誌 隔月刊
県
令和 年 月発行
発行/公益社団法人 相模原法人会
〒252 0
- 236 神奈川県相模原市中央区富士見6 発行責任者/会長 新倉 裕
編集責任者 /広報委員長 義澤 彰
印刷/株式会社 P栄文舎
TEL/042 7
- 55 3
- 027
6
7
用
取締役会長
藤 本 都 子
代表取締役社長
藤本 宗一 郎
株式会社 章栄石油
株式会社
章栄石油
代表取締役
荒井 優子
〒252 0327 神奈川県相模原市南区磯部 1929
E-mail:sw.sf@cube.ocn.ne.jp
株式会社
タカチホ産業
代表取締役 春 原 正 明
株式
会社
みらい
代表取締役
TEL046 251 1263 FAX 046 251 1378
小口伸夫
〒252-0344 神奈川県相模原市南区古淵 2-18-3 ヤママサ第 1 ビル 4 階
1020-301-327/FAX 042-711-7002
E-mail.nobuo@mira1.jp URL:https://mira1.jp
本社 〒252-0318 神奈川県相模原市南区上鶴間本町 5-26-5
TEL.042-743-2825(代)FAX.042-745-5623
座間支店 〒252-0015 神奈川県相座間市南栗原 6-25-45-203
TEL.046-266-1862 FAX.046-244-6613
海老名支店 〒243-0405 神奈川県相海老名市国分南 1-11-6 フレクション海老名国分 204 号
TEL.046-240-7315 FAX.046-240-7317
正副会長一同
13
16
- ▲TOP